2010年02月28日
ユンケル
飲んでみました。
今回の研修会は夜中1時30過ぎまで練習、練習でその後3時過ぎまでビール会!!
朝は7時30分からストレッチと筋トレ
若い先生達は皆起きてくるのですよね~。
その後の研修で眠くなったりしないように飲んでみましたが、良く効きました。
一日全く眠くならなかったし、動くこともできました。
今回はコンビニで1000円のタイプのものでしたが、今後何かの時には利用してみましょう。
それでは、今日はこんなところです。。。
今回の研修会は夜中1時30過ぎまで練習、練習でその後3時過ぎまでビール会!!
朝は7時30分からストレッチと筋トレ

若い先生達は皆起きてくるのですよね~。
その後の研修で眠くなったりしないように飲んでみましたが、良く効きました。
一日全く眠くならなかったし、動くこともできました。
今回はコンビニで1000円のタイプのものでしたが、今後何かの時には利用してみましょう。
それでは、今日はこんなところです。。。
2010年02月26日
明日は合宿
明日はMB整体のインストラクター研修合宿!!
その為、明日は休院です。
土曜日にしか来院できない方にはご迷惑をお掛けします。
う~ん。
ちょっと緊張気味ですが頑張ってきます。。。
それでは、今日はこんなところです。。。
その為、明日は休院です。
土曜日にしか来院できない方にはご迷惑をお掛けします。
う~ん。
ちょっと緊張気味ですが頑張ってきます。。。
それでは、今日はこんなところです。。。
2010年02月24日
なんとか・・・
季刊誌がなんとか完成しました。
とりあえずB4で作成できましたが次回からはやっぱりA4かなぁ・・・という出来なのでまぼろしのB4サイズに。。。
それでは、今日はこんなところです。。。
とりあえずB4で作成できましたが次回からはやっぱりA4かなぁ・・・という出来なのでまぼろしのB4サイズに。。。
それでは、今日はこんなところです。。。
2010年02月21日
難航中!!
年間4回発行中の季刊誌の製作が難航しています。
原因はモデルチェンジ。
今まではA4サイズだったものをB4への変更を計画中ですが内容とバランスがなかなか・・・
その反面
ポスティング用シラシの原稿は完成!!
どちらも印刷会社に発注ですが・・・
季刊誌どうしようー
原因はモデルチェンジ。
今まではA4サイズだったものをB4への変更を計画中ですが内容とバランスがなかなか・・・
その反面
ポスティング用シラシの原稿は完成!!
どちらも印刷会社に発注ですが・・・
季刊誌どうしようー

2010年02月18日
アンケート結果
昨日のストレッチ体操教室。
最後にアンケートにもご協力いただきました。
アンケート回答率100パーセント(その場で書いてもらったので当たり前ですが)
今回参加者の平均年齢は72歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最高齢は何と81歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!のおじいちゃん。
男女比では7:3で女性が多かったです。
今回のストレッチ体操はいかがでしたか?
むずかしかった 簡単だった その他
ではほぼ100パーセントむずかしかったという回答でした。
一名だけ体が伸びて気持ち良かったというその他の回答が。
ただ、難しかったと感じても
ストレッチ後に体の変化を体感できましたか?
体感できた 体感できなかった その他
では、一名が体感できなかったという回答でしたがこちらもほぼ100パーセント体感して頂く事ができたようでした。
やはりOCLストレッチはすごいですね。
来月に向けては難しさの解決がネックでしょうかね。
伝え方のトレーニングが必要なのでしょう。
それでは、今日はこんなところです。。。
最後にアンケートにもご協力いただきました。
アンケート回答率100パーセント(その場で書いてもらったので当たり前ですが)
今回参加者の平均年齢は72歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最高齢は何と81歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!のおじいちゃん。
男女比では7:3で女性が多かったです。
今回のストレッチ体操はいかがでしたか?
むずかしかった 簡単だった その他
ではほぼ100パーセントむずかしかったという回答でした。
一名だけ体が伸びて気持ち良かったというその他の回答が。
ただ、難しかったと感じても
ストレッチ後に体の変化を体感できましたか?
体感できた 体感できなかった その他
では、一名が体感できなかったという回答でしたがこちらもほぼ100パーセント体感して頂く事ができたようでした。
やはりOCLストレッチはすごいですね。
来月に向けては難しさの解決がネックでしょうかね。
伝え方のトレーニングが必要なのでしょう。
それでは、今日はこんなところです。。。
2010年02月16日
明日は休院です
一応定員一杯ですが当日参加も若干名OKですので興味のある方はのぞいてみてください。(10時からです)
午後からは研修会に参加ですので一日休院となります。
それでは、今日はこんなところです。。。
2010年02月14日
最強の4位
女子のモーグル競技を変えた選手が4位でした。
カービングターンを取り入れて世界一に上り詰めた彼女を皆が研究したようですね。
最初のエアーの後に若干後傾になった事や二つ目のエアーの後に左足が流れたことも全て含めて満足の滑りといっていいのでは・・・。
でも・・・オリンピックで勝つのは本当に難しいですね。
それでは、今日はこんなところです。。。
カービングターンを取り入れて世界一に上り詰めた彼女を皆が研究したようですね。
最初のエアーの後に若干後傾になった事や二つ目のエアーの後に左足が流れたことも全て含めて満足の滑りといっていいのでは・・・。
でも・・・オリンピックで勝つのは本当に難しいですね。
それでは、今日はこんなところです。。。
2010年02月14日
モーグルスタート!!

今回のオリンピックで個人的に一番注目している上村選手。
まずまずのすべりで予選通過です。
決勝は携帯のテレビでの観戦になりますが頑張って欲しいなぁ~。
日本の4選手は全員予選通過です。
それでは、今はこんなところです。。。
2010年02月12日
うなぎ
今日はスタッフミーティング。
といっても皆で昼食を共にしただけですが、おいしいうなぎを食べてきました。
今回は宇宙人を妻に紹介するのがメイン。
宇宙人はやっぱり宇宙人だったかなぁ。
まぁ、世代間の問題という事だけですが、これを機に少し若返りを図ろうかと画策中!
それでは、今日はこんなところです。。。
といっても皆で昼食を共にしただけですが、おいしいうなぎを食べてきました。
今回は宇宙人を妻に紹介するのがメイン。
宇宙人はやっぱり宇宙人だったかなぁ。
まぁ、世代間の問題という事だけですが、これを機に少し若返りを図ろうかと画策中!
それでは、今日はこんなところです。。。
2010年02月11日
とぐ!
16年近く使っています。
アルフェンス(固定用の添え木みたいなもの)や、やはり固定に使うプラバンの厚いものを切ったりするので切れなくなってしまっていましたが、いつもの研ぎ屋さんに復活させてもらいました。
今は切れすぎるので手を切らないように気をつけないと。
それでは、今日はこんなところです。。。
2010年02月09日
冬季五輪

いよいよ始まりますね~。
オリンピック!!
今回のオリンピックでは個人的には上村選手に注目です。
頑張って金メダルと言いたいところですが、とにかく納得の滑りをしてもらいたいです。
結果はおのずとついてくるでしょうから。
それでは、今日はこんなところです。。。
2010年02月06日
幼稚園
我が家の3人の子供達は国学院大学付属幼稚園を卒園しました。
一番下の子が4月から5年生ですからもう五年前の事ですが・・・
名前は大変そうな幼稚園ですが普通の幼稚園で特に入園試験がある訳では有りません。
そんな幼稚園に今日は感謝、感謝です。。。。。。。
何があったのかは機会があればですね。
それでは、今日はこんなところです。。。
一番下の子が4月から5年生ですからもう五年前の事ですが・・・
名前は大変そうな幼稚園ですが普通の幼稚園で特に入園試験がある訳では有りません。
そんな幼稚園に今日は感謝、感謝です。。。。。。。
何があったのかは機会があればですね。
それでは、今日はこんなところです。。。
2010年02月03日
節分
節分とは「季節を分ける」ことですので立春、立夏、立秋、立冬の前日を指します。
なかでも新年の始まりに相当する「立春」の前日にあたる『節分』が最も重要視された為現在の形として残ったといわれているのだそうです。
ということで今日は豆まきと恵方巻きを食べました。
正確には豆まきはまいたのだろうという痕跡が・・・
あとは豆を食べながらビールかなぁ
それでは、今日はこんなところです。。。
なかでも新年の始まりに相当する「立春」の前日にあたる『節分』が最も重要視された為現在の形として残ったといわれているのだそうです。
ということで今日は豆まきと恵方巻きを食べました。
正確には豆まきはまいたのだろうという痕跡が・・・
あとは豆を食べながらビールかなぁ

それでは、今日はこんなところです。。。
2010年02月01日
初出勤1
新人美人スタッフハタノが初出勤!
高校3年生はどんな感じで・・・と思っていましたが、天気にも助けられたかもしれませんがソツなく終了。
ハタノにとってのヤマは今週土曜日!
明日は雪かきかなぁ・・・?
明日は残りの新人2人も初出勤!!
明日は雪に助けられ初出勤には適当な日になりそうです。。。
それでは、今日はこんなところです。。。
高校3年生はどんな感じで・・・と思っていましたが、天気にも助けられたかもしれませんがソツなく終了。
ハタノにとってのヤマは今週土曜日!
明日は雪かきかなぁ・・・?
明日は残りの新人2人も初出勤!!
明日は雪に助けられ初出勤には適当な日になりそうです。。。
それでは、今日はこんなところです。。。