たまりば

日記/一般 日記/一般武蔵野市 武蔵野市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2012年07月23日

ゲームセットからプレイボール



銅メダルでした。
長男の中学生生活最後の大会が昨日終わりました。

全国大会にはあと1勝足りず、最後の大会も3位でしたが悔いなく楽しくやれたようでした。

同期のメンバーの最後の試合最終バッターでした。

仲間がおぜん立てをしてくれたので打てばヒーローだったのに・・・

空振り三振face08まぁ、思いっきり振ったので良しとしましょう。

秋からは進学先高校での練習が始まります。
それまでは少しゆっくりすることでしょう。

それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 18:45Comments(0)野球・スポーツ

    2011年08月30日

    進学

    高校野球も終わり次はドラフト?


    という話題ではありません。


    甲子園で活躍したような選手は野球で大学進学、就職(プロ野球等)が可能ですね。


    中学生が高校に入るのにも同じで野球で高校進学が可能です。(但し野球は高野連の規則等があり他競技よりも厳しいようですが)


    今からがそんな中学生の高校進学に重要な時期。


    今年は少し関わってみる事になりそうです。


    何とか彼が高校で野球ができるように。。。


    今日は都内某高校野球部の体験練習がありました。


    体験練習というのは去年までで言う所のセレクション!


    この辺りも高校野球の厳しさが現れてますね。


    アンダーシャツとストッキングを借りて野球部員と変わらない格好で練習して結果は後日。


    なかなか大変ですね。


    詳細は又そのうちに・・・



    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 21:25Comments(0)野球・スポーツ

    2011年04月04日

    ジャパンデー

    レーザービーム!!


    一足先に開幕したMLB。


    やはりすばらしい!!


    これで37歳?



    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 21:40Comments(1)野球・スポーツ

    2011年03月15日

    今考えなくてはいけない事

    この記事よみましたか?







    ボール投げて、バット振り回している場合じゃないですよね。



    ウチの子供のチームは合宿を行うらしいが



    それってどうなの?



    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 09:19Comments(0)野球・スポーツ

    2011年02月26日

    He is out(アウト!!)




    He is out=彼はアウトです・・・?


    何か変な言葉ですが野球の審判用語(?)で、いわゆるアウト!!というコールです。


    プロ野球も、メジャーも、もちろんWBCでもHE is out です。


    フライを捕った時はCatch!


    そんな審判講習が・・・もちろん中学生の野球なのですが。


    その審判講習が明日早朝からあります。


    目指せ!!甲子園








    の審判!



    なんちゃって。





    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 21:19Comments(0)野球・スポーツ

    2011年01月29日

    祝 甲子園

    自宅地元の國學院久我山高校が春の選抜高校野球大会への出場が決定しました。



    そう、



    甲子園です。



    う~ん、春は大阪ですかね。。



    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 23:58Comments(0)野球・スポーツ

    2010年10月27日

    イップス

    一昨日夜にk君のイップスの修正をにこにこ整骨院特設グラウンドで行いました。


    イップスは精神的な事が原因とされていますが、精神的な事が原因でおかしくなってしまったフォームを少しずつ修正していきます。


    リプリンティングという作業になります。


    その為今回はアスレティックトレーナーの高橋さんにお願いしました。


    もちろん一回で全て解決しませんが少しでも不治の病と言われるイップスが変化していけばいいのですが。



    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 22:35Comments(2)野球・スポーツ

    2010年10月17日

    神宮にて

    高校野球秋季大会で東京都ベスト8に都立として唯一勝ち残っているチームがあります。

    そのチームのベスト4をかけた今日の試合の先発はにこにこ整骨院の患者o君!


    別の試合にも選手がベンチに入っているので神宮第2球場に応援に行ってきました。


    球場に入ってまず驚いたのは応援団の違い!face08


    相手チームはブラスバンドも本格的で一般生徒も相当数というか出席とってるのではというくらいスタンドを埋め尽くしています。


    それに対して・・・


    ブラスバンドも相手チームの学校の3/1程度の規模だし、控えの野球部員以外の生徒はいるの?というくらいでスタンドは空いている状態。


    それでも野球は別!!


    4-1で快勝icon_bikkuri2


    O君も7回1失点とまずまずで


    いよいよ次は横綱N大3高と準決勝。



    さて、もう一試合は


    なんと私学にも関わらずブラスバンドなし!
    一般生徒いないicon15
    中間試験1週間前という事で仕方のないところでしょうか。


    それでも、こちらもコールド勝ちで準決勝へ。


    こちらのチームは出番なしでしたが




    どちらも今現在甲子園王手!!



    準決勝で勝てば甲子園をほぼ手中に



    是非2人には甲子園に行ってほしいですね。


    それでは、今日はこんなところです。。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 11:08Comments(0)野球・スポーツ

    2010年09月24日

    イチロー



    おめでとー


    今年は厳しいかなと思っていましたがよかった、よかった・・・。



    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 07:26Comments(0)野球・スポーツ

    2010年07月22日

    高校野球

    にこにこ整骨院のホームページもみてください。

    スパイラルテーピングの一般の方向けのテーピング教室は9月4日です。



    夏の甲子園の東京都予選が終盤戦を迎えています。


    個人的に応援している学校は早々と負けてしまいましたが、西東京大会はベスト4が出揃いました。


    組み合わせは早実ー早大学院、日大鶴が丘ー日大三高。


    いわゆる系列校同士ですね。


    まぁ、選手達にはあまり関係ありませんが。


    我が家でも5~8年位すると騒いでいるようになっていると嬉しいですが・・・



    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 23:47Comments(0)野球・スポーツ

    2010年07月19日

    祝 関東大会

     子供達がお世話になっている野球チームの先輩達が関東大会出場を決めました!



    二試合連続のコールド勝ち!


    タイトル奪取に向けて頑張って欲しいですね。


    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 23:55Comments(0)野球・スポーツ

    2010年06月25日

    勝った?!

    おはようございます。


    ワールドカップ、良かったですね。


    たまたま目がさめてしまったのでテレビをつけたら後半43分。


    まだまだ、ワールドカップが楽しめそうです。


    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 05:49Comments(0)野球・スポーツ

    2010年05月09日

    う~ん?

     今日は勉強会があったのを野球観戦に切り替え?!


    せっかく切り替えたのに長男タカの様子は・・・


    まぁ、こんな日もありますかね!



    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 23:02Comments(0)野球・スポーツ

    2010年04月29日

    遠征?!

     本日は「こんな日にあけていてくれてとても助かります。」と嬉しい言葉を頂き、忙しい午前中を過ごしました。


    午後からは息子達の野球の練習の観戦にicon09

    今年から中学生になった長男は中学生のクラブチームに所属しています。

    次男も一緒に中学生チームに無理を言って所属させてもらい、中学生と一緒に練習させてもらっています。

    長男の同期の中学1年生は28人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    同期のチームメイトであり良きライバルです。

    5月2日に2年生の遠征があります。

    その際に1年生も15人程同行させてもらい相手チームの1年生と練習試合をさせてもらうことになりました。

    今回は野球の技術で選抜された訳ではありませんが同行させてもらえる事になりました。

    ・・・・・という事で

    5月2日は埼玉県の日高まで行って来ます。

    中学生のチームで練習試合を含めて試合に出れる機会はこの先は未知数ですのでじっくり観戦してきたいと思います。



    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 22:35Comments(0)野球・スポーツ

    2010年04月06日

    何故?

    悲しい事です。

    自宅から徒歩一分の中央高速高架下。

    恰好の練習場所でした。

    現に少年野球チームが数チーム練習場所にしていました。

    3年前にきれいに整地されてから(それまでは20年以上石ゴロゴロな状態)は歩く人や犬の散歩をする人が増え、確かに野球をしていれば危ないかなぁという状態でした。


    ただね~。

    石がゴロゴロして歩き難い、そんな時に野球をしていても誰も文句は言わなかったのに整地されると邪魔者にされるのは残念です。

    アクシデント、苦情色々あったようですが上手に住み分けできればいいのに無理なのかなぁ~。。。


    それでは、今日はこんなところです。。。


      


  • Posted by にこにこ整骨院  at 19:03Comments(0)野球・スポーツ

    2010年02月14日

    最強の4位

     女子のモーグル競技を変えた選手が4位でした。

    カービングターンを取り入れて世界一に上り詰めた彼女を皆が研究したようですね。

    最初のエアーの後に若干後傾になった事や二つ目のエアーの後に左足が流れたことも全て含めて満足の滑りといっていいのでは・・・。

    でも・・・オリンピックで勝つのは本当に難しいですね。


    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 17:31Comments(0)野球・スポーツ

    2010年02月14日

    モーグルスタート!!

     

    今回のオリンピックで個人的に一番注目している上村選手。

    まずまずのすべりで予選通過です。


    決勝は携帯のテレビでの観戦になりますが頑張って欲しいなぁ~。

    日本の4選手は全員予選通過です。



    それでは、今はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 10:20Comments(0)野球・スポーツ

    2010年02月09日

    冬季五輪


    いよいよ始まりますね~。
    オリンピック!!

    今回のオリンピックでは個人的には上村選手に注目です。

    頑張って金メダルと言いたいところですが、とにかく納得の滑りをしてもらいたいです。

    結果はおのずとついてくるでしょうから。



    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 19:39Comments(0)野球・スポーツ

    2009年12月18日

    頑張れ!!松井



    メジャーリーガー松井選手がエンジェルスと契約しました。

    個人的にはイチロー信者なのですが松井選手が嫌いなわけではありません。

    もちろん活躍して欲しいところです。

    日本の4番として、来年はホームランを量産して日本の4番打者のそこ力を示して欲しいです。


    それでは、今日はこんなところです。。。  


  • Posted by にこにこ整骨院  at 23:30Comments(0)野球・スポーツ